記事が続々と更新中、
月額100円 で永続購読 の
キャンペーン中
である バディットマガジン電子ばん!
2025年10月15日(水)12:00
に公開の記事は
5月よりスタートした、
LUNKHEADの
Vo.Gt.小高芳太朗のコラム、
小高芳太朗のことばのきせつ
vol.006「秋刀魚」。
※vol.005はこちら
※バディットマガジン電子ばん!
会員登録方法はこちら。
小高芳太朗のことばのきせつ vol.006「秋刀魚」
2025年5月よりスタートした
LUNKHEADのVo.Gt、小高芳太朗の
月1コラム連載『小高芳太朗のことばのきせつ』
このコラムでは、
小高芳太朗が季節の情景を見事に切り取った
ことばたちをお届けしていきます。
第6回目のタイトルは「秋刀魚」。
小高芳太朗が時間をどう紡いでいくのか。
小高芳太朗のことばのきせつ vol.006「秋刀魚」
今年は秋刀魚が美味い、とほうぼうで目にする。
そうなのか、と思い、何度か買ってきて食した。
グリルを使うのは掃除するのも面倒なのでもっぱらフライパンだ。
著名な料理研究家もフライパンを推奨している。
軽く塩を振って15分ほど待ち、キッチンペーパーで水気を拭き
今度は強めに塩を当てて
薄く油を引いたフライパンで焼く。
ん、確かに美味しい。
だけども、この数年秋刀魚が不漁で高騰していたため
何年も秋刀魚を食べていない。
この秋刀魚が特に美味しいのか比較対象がない。
でも秋刀魚は美味しかった。
確かに唇は黄色かったし、背中はぷっくりと張っていた。
でも、こんなもんじゃない?とも思った。
ちなみに頭から骨、尻尾まで全て食べた。
2尾買ってくるのでひとつは塩焼きで食べて
もうひとつは炊き込みご飯にしたりする。
これもとても美味しいんだ・・・
続きはぜひ本編をご覧ください!
本編は【バディットマガジン電子ばん!】にて!
コラム本編は
サブスク電子マガジン、
『バディットマガジン電子ばん!』
にてお読みいただけます。
2025年10月15日(水)12:00に
こちら にて公開します!
※時間になるまで非公開となります
『バディットマガジン電子ばん!』
今なら月額100円、永続購読、
バックナンバーも読み放題のチャンス!?
詳細はこちら!

『バディットマガジン電子ばん!』
会員登録方法はこちら。
LUNKHEAD『星が輝いていた ep』
Tracks
1.この歌が終わるまで
2.赤
3.星が輝いていた
各配信サイトはこちら