北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

コンサート・ライヴ情報

行くぜ!GUITAR CANVAS Vol.4

毎月第一金曜に展開されているFUJIWARA GUITAR CASE presents VINTAGE & PREMIUM GUITAR RHYTHM & ROASTS...というタイトルが長くて言いにくいということで、「GUITAR CA...
News

12月22日(金)『その名はバディット vol.1』 出演者紹介 1000say 編

12月22日(金)『その名はバディット vol.1』開催! 今回は男女ツインボーカルエレクトリックロックバンド「1000say」をご紹介します!
北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

12月22日(金)『その名はバディット vol.1』開催

12月22日(金)『その名はバディット vol.1』開催! 1000say、EYRIE、僕に慄く、小次郎fefat 惺光玖拾玖 という豪華ラインナップ。バディットマガジンの編集長(元Player)北村和孝渾身のライブイベント!
北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

Amity Music Appのオススメ

iOSなりApple Musicユーザー限定にはなってしまうのだが、Amity Music App()というアプリはご存知だろうか? 僕は少し前にお声掛けいただき試していたのだが、当初はいまいちピンときていなかった。今もまだ充分に活用できて...
北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

薬師湯でガラスびん入りご当地飲料を堪能

東京スカイツリーから徒歩1分26秒、昭和28年創業「薬師湯」でガラスびん入りご当地飲料を堪能。全国の銭湯で開催中のイベント『夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023』にて。
北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

出会いがフラッシュバックする鈴木祥子のスタジオライブ盤

鈴木祥子のデビュー35周年記念作品で届いたニューアルバム『歌う、聴こえる~そして10のメモワール』。 今回の新譜はなんと大胆にもビクタースタジオにお客さんを招いてのスタジオライブ盤。
北村和孝の音楽エッセイ「楽興のとき」

高円寺の人気銭湯『小杉湯』とあの『LUSH』がコラボレーション!

先進的スタイルの現代型銭湯『高円寺 小杉湯』 都内の銭湯でベストテンを選べと言われたら、 個人的に間違いなく上位にランクさせるのが 高円寺 の 小杉湯 (こすぎゆ) である。 25:30までと深夜遅めまでやっていて ライブ取材後に寄れるのも...