INI|PRODUCE 101 JAPAN SEASON2から誕生!国民プロデューサーが選んだ11人組ボーイズグループ

※画像はこちらからお借りしました。

サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で”国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者の投票によって選ばれた11人で結成されたINI(アイエヌアイ)。

木村柾哉髙塚大夢田島将吾藤牧京介尾崎匠海西洸人松田迅許豊凡池﨑理人佐野雄大後藤威尊の11人が、”11人の僕たち(私:I)があなた(I)と繋がり合う(Network)”という想いを込めて活動しています。

デビュー曲「Rocketeer」はストリーミング総再生回数1億回を突破し、第63回日本レコード大賞新人賞を受賞しました。この記事では、次世代を担うグローバルアイドルの全貌に迫ります。

INI

INI(アイエヌアイ)は、11人組のグローバルボーイズグループです。
LAPONEエンタテインメント所属で、JO1に続く「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズ第2弾から誕生しました。
11人という人数を生かした目まぐるしくフォーメーションの変わるパフォーマンスが魅力です。

グループ名には”11人の僕たち(私:I)があなた(I)と繋がり合う(Network)”という思いが込められています。
グループの挨拶は”Log in to us“で、ファンネームは”MINI(ミニ)”。
MINIには”M(メモリー)””I(わたし)””N(ネットワーク)””I(あなた)”の意味があり、”INIのメンバーとファンで一緒に思い出を作っていく”という思いが込められています。

簡潔な来歴

INIは、サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」にて視聴者投票で選ばれた11人で結成されました。
メンバー決定後、韓国での3ヶ月に及ぶ合宿を経てデビューの準備を進めます。

デビューシングル「A」をリリースし、表題曲「Rocketeer」はストリーミング総再生回数1億回を突破しました。
第63回日本レコード大賞で新人賞を受賞し、着実にキャリアを重ねていきます。

2ndシングル「I」、3rdシングル「M」をリリースし、1stアルバム「Awakening」を発売、グループ初のアリーナツアーを東京、愛知、大阪、福岡の4都市で開催しました。

6thシングル「THE FRAME」では壮大な世界観を表現し、全国11都市を巡るファンコンサートツアー「2024 INI FAN-CON TOUR [FLIP THE CIRCLE]」を開催、万博記念公園もみじ川芝生広場にて初の単独野外公演を成功させます。
メンバーが作詞作曲に携わる楽曲も増え、現在も進化し続けています。

HP、SNS等

INIおすすめ曲

Rocketeer

INIのデビューシングル「A」の表題曲として、グループの幕開けを飾った記念すべき楽曲です。
ストリーミング総再生回数1億回を突破し、第63回日本レコード大賞新人賞受賞に貢献しました。
念願のデビューを果たしロケットのように高く打ち上がっていく勢いを表現した作品です。
のびやかな高音ボーカルから迫力の低音ラップまで、11人の声の個性を存分に味わえます。

LOUD

6thシングルの表題曲として発表され、INIの新たな一面を感じさせる楽曲です。
強烈なディストーションベースのリフが響く中で、突き抜けるような高音ボーカルが壮大な世界観を表現しています。
SFファンタジーのような世界観で描かれたMVも印象的です。

Brighter

INIの繊細な一面を感じられるバラード曲です。
激しい楽曲のみならず、儚く流れるようなダンスが印象的な作品となっています。
11人が息をピッタリと合わせて巧みに表現する姿が美しく、INIの表現力の幅広さを感じさせます。
希望に満ちた温かみあるメロディが心に響きます。
INIの多彩な音楽性を味わえる一曲です。

HANA_花

希望に満ちた温かみあるナンバーとして、多くのファンに愛されている楽曲です。
メンバーの仲睦まじさがパフォーマンスにも漂う作品となっています。
彩り豊かな楽曲の中でも特に温かい雰囲気を持ち、11人の絆が感じられます。
INIとMINIの関係性を象徴するような優しい楽曲です。

Make It Count

TVアニメ『どうせ恋してしまうんだ』のオープニングテーマとして起用された楽曲です。
アニメの世界観とマッチした作品となっています。
INIの最新の音楽性が感じられる楽曲で、メンバーの成長を実感できます。
アニメタイアップ曲として多くの人々に届いた重要な作品です。

まとめ

INIは、サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で国民プロデューサーと呼ばれる視聴者の投票によって選ばれた11人で結成されました。
木村柾哉、髙塚大夢、田島将吾、藤牧京介、尾崎匠海、西洸人、松田迅、許豊凡、池﨑理人、佐野雄大、後藤威尊という個性豊かな11人が、”11人の僕たち(私:I)があなた(I)と繋がり合う(Network)”という想いを込めて活動しています。

デビュー曲「Rocketeer」はストリーミング総再生回数1億回を突破し、第63回日本レコード大賞新人賞を受賞しました。
アリーナツアーやファンコンサートツアーを成功させ、万博記念公園もみじ川芝生広場での初の単独野外公演も開催しています。
メンバーが作詞作曲に携わる楽曲も増え、JK-POPからINI-POPへと独自のジャンル確立を目指しています。

音楽配信サービスで多くの楽曲が聴けるので、まだ聴いたことがない方はぜひチェックしてみてください。
一度聴けば、11人という人数を生かした目まぐるしくフォーメーションの変わるパフォーマンスと、抜群のチームワークに引き込まれるはずです。
INIの音楽は、ファンMINIと共に成長し続けてくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました