※画像はこちらからお借りしました。
ハードコア、ヘヴィメタル、オルタナティヴ・ロックなど雑多な音楽性が入り乱れるカオティックなサウンドと、昭和歌謡を彷彿とさせる歌心のあるメロディの融合。
そんな一見無理のある組み合わせを高度な演奏技術で見事にまとめ上げる9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)。
略称は「キューミリ」で、横浜で結成された4人組ロックバンドです。
アニメ「ベルセルク」のオープニング主題歌「インフェルノ」でも知られ、日本武道館公演を複数回成功させています。
この記事では、調和のとれた混沌を体現するバンドの全貌に迫ります。
9mm Parabellum Bullet
9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)は、菅原卓郎(ボーカル&ギター)、滝善充(ギター)、中村和彦(ベース)、かみじょうちひろ(ドラム)の4人で構成されるロックバンドです。
横浜市で結成され、自主レーベル「Sazanga Records」も立ち上げています。
バンド名の由来は9mmパラベラム弾からとられており、名付け親はドラムのかみじょうです。
ほとんどの楽曲は菅原が作詞を担当し、ハードボイルドかつディストピア感のある独特の世界観が特徴です。
簡潔な来歴
9mm Parabellum Bulletは横浜にて結成されました。
インディーズレーベルから2枚のミニアルバムをリリースした後、「Discommunication e.p.」でメジャーデビューを果たします。
2009年に初の日本武道館公演を開催し、結成10周年の2014年には日本武道館2Days公演を成功させました。
また、同じく2014年にベストアルバム「Greatest Hits」をリリースし、自主レーベル「Sazanga Records」を立ち上げます。
その後アニメ「ベルセルク」のオープニング主題歌「インフェルノ」、同アニメ第二期オープニング「サクリファイス」を担当し、アニメファンからも広く知られるようになりました。
オリジナルアルバム「BABEL」「DEEP BLUE」「TIGHTROPE」をリリースし、全国ツアー「カオスの百年TOUR」を定期的に開催しています。
結成19周年の2023年9月には、約9年ぶりとなる日本武道館公演を開催。
現在も精力的に活動を続けています。
HP、SNS等
9mm Parabellum Bulletおすすめ曲
インフェルノ
アニメ「ベルセルク」のオープニング主題歌として起用され、9mm Parabellum Bulletの知名度を大きく広げた代表曲です。
アニメファンにも広く知られる楽曲となっています。
激しいギターリフと疾走感溢れるサウンドが特徴的で、アニメの世界観にマッチした楽曲です。
菅原卓郎の力強いボーカルが印象的で、バンドの魅力が凝縮されています。
9mm Parabellum Bulletの音楽性を象徴する、必聴の一曲です。
The World
9mm Parabellum Bulletの活動を飛躍させた重要な楽曲です。
初の全国ツアーのタイトルにもなり、バンドの転機となった作品となっています。
キャッチーなメロディとハードなサウンドが絶妙に融合した楽曲です。
9mm Parabellum Bulletの代表曲として外せない一曲です。
Punishment
激しいサウンドとメロディアスな要素が共存する楽曲です。
9mm Parabellum Bulletらしい調和のとれた混沌が感じられる作品となっています。
卓越した演奏技術とアレンジ能力が遺憾なく発揮された楽曲です。
菅原の文学的な歌詞も印象的で、聴く者を独特の世界観に引き込みます。
バンドの音楽性を存分に味わえる、完成度の高い一曲です。
Talking Machine
軽快なリズムと印象的なギターリフが特徴的な楽曲です。
9mm Parabellum Bulletの多彩な音楽性を感じられる作品となっています。
ハードなサウンドの中にもキャッチーなメロディが光り、聴きやすさと激しさが両立しています。
ライブでも人気の高い楽曲です。
名もなきヒーロー
結成15周年のアニバーサリーイヤーにリリースされた楽曲で、バンドの歴史と想いが込められた作品となっています。
前向きなメッセージと力強いサウンドが印象的で、聴く人を勇気づけてくれます。
9mm Parabellum Bulletの成熟した音楽性を感じられる楽曲です。
バンドの新たなステージを示す、重要な一曲となっています。
まとめ
9mm Parabellum Bulletは、横浜で結成され、結成以来メンバーチェンジなしの4人で活動を続けてきました。
ハードコア、ヘヴィメタル、オルタナティヴ・ロックなど様々なジャンルを融合させたカオティックなサウンドと、昭和歌謡を彷彿とさせる歌心のあるメロディが共存する唯一無二の音楽性が特徴です。
菅原卓郎のハードボイルドかつディストピア感のある歌詞も大きな魅力となっています。
アニメ「ベルセルク」のオープニング主題歌「インフェルノ」で幅広い層に知られるようになり、日本武道館公演を複数回成功させるなど着実にキャリアを重ねてきました。
自主レーベル「Sazanga Records」を立ち上げ、自由な音楽活動を展開しています。
定期的に開催される全国ツアー「カオスの百年TOUR」では、激しいライブパフォーマンスでファンを魅了し続けています。
音楽配信サービスで多くの楽曲が聴けるので、まだ聴いたことがない方はぜひチェックしてみてください。
一度聴けば、彼らの調和のとれた混沌と卓越した演奏技術に引き込まれるはずです。


