※画像はこちらからお借りしました。
「暑苦しい」という形容がこれほど似合うロックバンドは他にいないでしょう。
サンボマスターは、ストレートな日本語詞と魂のこもったメッセージで、25年以上にわたり多くのファンを魅了し続けている3ピースロックバンドです。
アニメ「NARUTO」やドラマ「電車男」の主題歌で一躍有名になり、現在も武道館公演を成功させるなど、年齢や世代を超えて愛されています。
ライブでの熱いMCとパフォーマンスは圧巻で、一度観たら忘れられない体験となります。
この記事では、サンボマスターの魅力とおすすめ楽曲を分かりやすく紹介します。
サンボマスター
サンボマスターは、山口隆(唄とギター)、近藤洋一(ベースとコーラス)、木内泰史(ドラムスとコーラス)による3ピースロックバンドです。
所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ、レーベルはGetting Betterで、略称は「サンボ」です。
メッセージ性の強いストレートな日本語詞と、ファンクやソウルの影響を感じさせるサウンドが特徴です。
レコーディングは基本的に一発録りをモットーとしており、山口の感情が高まり「今だ」という瞬間になるまで録音を行わず、レコーディング・スタジオのブース外で何時間も佇み続けることもあるほどのこだわりを持っています。
ライブでは山口の熱いMCが観客の心を揺さぶり、老若男女問わず多くのファンが盛り上がる光景が印象的です。
簡潔な来歴
サンボマスターは東洋大学の軽音楽サークルに所属した山口と木内の2人で結成され、後に近藤が加わり現在の3ピースとなりました。
バンド名の候補として「400勝投手」「くるくるパー」などもあったそうですが、高円寺のライブハウスShow Boatでの初ライブ時に「サンボマスター」の名が付きました。
インディーズアルバムを経て、オナニーマシーンとのスプリットアルバムでメジャーデビューを果たします。
その後リリースした1stアルバムで日本語ロックバンドとしての地位を確立しました。
全国ツアー中に木内の自動車から山口と近藤が結成以来使用してきたギターとベースが盗まれるという不幸にも見舞われましたが、それを乗り越えて活動を続けました。
アニメ「NARUTO」の主題歌、ドラマ「電車男」のエンディングテーマに楽曲が使用され、一躍幅広い層からの支持を獲得しました。
特に「電車男」主題歌はシングルで初のTOP10入りを果たし、代表曲として今でも音楽フェスなどで演奏されています。
結成20周年を記念してキャリア初のトリビュートアルバムをリリースし、メジャーデビュー20周年記念作品となる10thアルバムも発表しました。
2017年には初の日本武道館公演も成功させ、現在も全国ツアーや対バンツアーを精力的に展開しています。
結成25周年イヤーとなる現在も「全員優勝」をテーマに活動を続けています。
HP、SNS等
サンボマスターおすすめ曲
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
フジテレビ系ドラマ「電車男」のエンディングテーマとして使用され、サンボマスターを一躍有名にした代表曲です。
ドラマのために書き下ろされた楽曲で、メンバーは原作を読んで大きな感銘を受けたといいます。
シングルで初のTOP10入りを果たし、現在も音楽フェスやライブで多くのファンが合唱する名曲となっています。
未来に向かって愛を叫ぶ歌詞は、現代を生きる人々の心を激しく揺さぶるアンセムです。
青春狂騒曲
テレビアニメ「NARUTO-ナルト-」の主題歌として起用され、サンボマスターの知名度を大きく上げた楽曲です。
疾走感あふれるロックナンバーで、青春のエネルギーと情熱が詰まっています。
アニメファンだけでなく、幅広い層に愛される曲となり、ライブでも定番の盛り上がり曲として演奏されています。
山口の力強いボーカルと3人のタイトなアンサンブルが光る、サンボマスターらしい熱いロックチューンです。
できっこないを やらなくちゃ
前向きなメッセージが詰まった応援ソングで、サンボマスターの真骨頂を感じられる楽曲です。
不可能と思えることにも挑戦する勇気を与えてくれる歌詞が、多くのリスナーの心に響きます。
受験生や就職活動中の学生など、困難に立ち向かう人々を励ます曲として高い評価を得ています。
ライブでは観客全員が拳を突き上げて合唱する光景が見られ、サンボマスターの熱い想いが会場全体に広がります。
前を向いて進むことの大切さを教えてくれる、勇気をもらえる一曲です。
輝きだして走ってく
TBS系金曜ドラマ「チア☆ダン」の主題歌として使用された楽曲です。
小刻みなギターリフとともに励ますような歌詞が特徴で、サビに進むにつれて本来の熱さが見られる繊細な作りとなっています。
口コミでも受験中の人を応援する曲としての評価が高く、サンボマスターの真骨頂が味わえます。
前に進む勇気と希望を与えてくれる、ポジティブなエネルギーに満ちた楽曲です。
ラブソング
サンボマスターとしては初のシングルバラードとして発表された楽曲です。
それまでの熱いロックナンバーとは異なる、感動的なラブバラードで多くのファンを驚かせました。
切ないメロディーと心に響く歌詞が特徴で、サンボマスターの表現力の幅広さを示す重要な作品となっています。
山口の感情豊かな歌声が存分に発揮され、聴く者の心を揺さぶります。
カラオケでも人気の高い楽曲で、サンボマスターの新たな一面を感じられる名曲です。
まとめ
サンボマスターは、山口隆、近藤洋一、木内泰史による3ピースロックバンドとして、東洋大学の軽音楽サークルで結成されました。
一発録りにこだわるレコーディングスタイルと、ストレートな日本語詞によるメッセージ性の強い楽曲で、25年以上にわたり日本のロックシーンを牽引してきました。
「NARUTO」「電車男」の主題歌で一躍有名になり、現在も日本武道館公演を成功させるなど、幅広い世代から支持を集めています。
山口の熱いMCと3人の圧倒的な演奏力が光るライブパフォーマンスは、一度観たら忘れられない体験として多くのファンの記憶に刻まれています。
結成25周年を迎えた現在も「全員優勝」をテーマに全国ツアーや対バンツアーを展開し、精力的に活動を続けています。
暑苦しいけれど真っ直ぐで、不器用だけれど愛に溢れたサンボマスターの音楽は、これからも多くの人々に勇気と希望を与え続けるでしょう。
あなたもサンボマスターのライブや音源に触れて、彼らが放つ熱いエネルギーを体感してみてください。


