アニメ『チ。ー地球の運動についてー」主要キャラクターのChatbot化が決定!


株式会社セカイヘ
(本社:東京都文京区、代表取締役:元 志喜)が「アニメキャラクター本人たちと現実に会話をする」というコンセプトで、アニメ『チ。ー地球の運動についてー』の劇中に登場する「ラファウ」「バデーニ」「ヨレンタ」のSNSアカウントを制作・提供することを決定した。

『チ。ー地球の運動についてー』作品概要

2020年9月~2022年4月に小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載。
15世紀のヨーロッパ某国を舞台に「地動説」を命懸けで探究する人々を描いたフィクションで、漫画家「魚豊」氏の人気作品。

第 26 回手塚治虫文化賞のマンガ大賞ほか、数々の賞を席巻。
単行本の累計発行部数は 500万部を突破。

アニメ公式サイト:
https://anime-chi.jp/

アニメ公式X(旧Twitter):
https://x.com/chikyu_chi

サービス概要

・タイトル:SoulChat for チ。(仮称)

・企画・制作・開発・運営:株式会社セカイヘ

・配信:株式会社セカイヘ

・配信SNS:LINEWhatsAppFacebook Messenger

・展開国:日本、台湾、韓国、英語圏の各国

・リリース日程(予定):ラファウ…4/18(土)
※バデーニとヨレンタの公開予定は調整中

・権利表記
Ⓒ魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会
ⒸSekaiE Inc.

体験内容

キャラクター本人とのリアルな会話

キャラクターは作品通りの価値観、性格、記憶を持ち、体験者の発言や言動に応じてリアクションが変化する。
単調に返事をするのではなく、眠っている時間帯や忙しい時間帯には返信が遅れることもあり、まるで実際に交流しているかのような体験を楽しむことが可能だ。

会話内容&頻度に応じた関係性の変化

キャラクターと親しくなることで、地動説の話などの特別な会話をすることができるようになる。
内容によっては、関係が悪化する可能性もありうる。
キャラクターとの絆を、自分の意思と行動で形作っていく楽しみに富んだ内容だ。

キャラクターとの交流を深めるクエスト

劇中に起こった出来事や世界観の情報について話してもらうことや、キャラクター本人から連絡をもらうことなど、キャラクターとの交流を深められる様々なクエストも用意されている。

価格&特典

・4週間会話チケット:550円(税込)

・1週間初回トライアル:200円(税込)

・リピート特典:記憶の引き継ぎが可能

会社概要

セカイヘは「生きる作品の作り方を創る」をミッションに掲げ、受動的に観るのではなく、体験者の意思による行動が瞬時に反映される、能動的な物語の体験が実現された未来を目指しています。

2023年9月に設立された東大発スタートアップで、原作情報に基づいた自然な会話を目的として発明された独自のチャットシステム(特許出願済み)を基に、漫画とアニメのキャラクター本人たちのチャットアカウントを提供するサービスSoulChatを展開しています。アニメIPでの提供は今回が初であり、放送中のアニメ作品のキャラクター本人のアカウントを提供した取り組みは業界初です。(※2025.2月時点、独自調査)

会社名 株式会社セカイヘ
代表者 代表取締役CEO 元 志喜
所在地 東京都文京区本郷6丁目25−14
事業内容 能動的な物語体験技術の開発&販売
能動的な物語コンテンツの制作&販売
URL https://sekaie.in/

<本件お問い合わせ先>
support@sekaie.in(メールアドレス)

 

(文:遠藤夏子)

タイトルとURLをコピーしました