2025-08

新譜情報

人間椅子 | 2025年11月に約2年振り、通算24枚目のオリジナル・アルバム『まほろば』リリース&アルバム発売記念全国TOUR開催!和嶋慎治によるコメントあり

人間椅子が11月に約2年振りとなる通算24枚目のオリジナル・アルバム『まほろば』のリリースと、アルバム発売記念全国TOURを開催することを発表した!
News

ビートルズ来日60周年を記念する最新公式商品が世界最速で限定先行販売!ビートルズの専門店「GET BACK」がカルチャーイベント『THE BRITISH ROCK 2025』に特別出展

株式会社JAMSHOPPINGが、カルチャーイベント『THE BRITISH ROCK 2025』を開催する。 その中で、世界最長の歴史を誇るビートルズ専門店「GET BACK」が特別出店。 さらに、2026年に迎える「ビートルズ来日60周年」を記念した最新公式商品が世界最速で限定先行販売される。
News

Oasis、カムバックツアーを祝したカプセルコレクションを発表!ポール・スミスが手がけるトップス、キャップ、バッグなど

ポール・スミスが、英国を代表するロックバンド Oasis(オアシス) との公式限定コレクションを発表した。
News

CANDY TUNE、1stアルバムのアートワーク&収録曲を公開!さらに楽曲「レベチかわいい!」のMVも公開

CANDY TUNEが、10月1日(水)に発売する1stアルバム『倍倍FIGHT!』のアートワークと収録曲を公開した。さらに、収録曲「レベチかわいい!」のミュージックビデオも8月28日(木)に公開する。
News

【バディットマガジン電子ばん!約3年半ぶりのアルバム『じてんしてんねん』リリース!70年代洋楽へのリスペクトを昇華したロックバンド、セックスマシーン!!インタビュー 前編、8/29(金)12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月29日(金)12:00 に公開の記事は、『約3年半ぶりのアルバム『じてんしてんねん』リリース!70年代洋楽へのリスペクトを昇華したロックバンド、セックスマシーン!!インタビュー 前編』。
News

CASIOPEA、オリジナルニューアルバム『TRUE BLUE』をリリース!楽曲「SKY SO HIGH」MV公開&『Summer Tour 2025』開催も

バンド名をオリジナル表記の“CASIOPEA”に戻し、20年ぶりの“CASIOPEA”オリジナル・ニュー・アルバム『TRUE BLUE』がリリースされる! キーボードに音楽プロデューサー、アレンジャー、ピアニスト、キーボードプレーヤーとして大活躍の安部潤を迎えた意欲作だ。
News

Ginza Sony Park | TM NETWORK キャリア初の大型エキシビション「TM NETWORK 2025 IP」を2025年8月26日(火)~10月3日(金)にて開催!

Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、1984年のデビュー以来、音楽シーンに絶大な影響を与え続けている音楽ユニット「TM NETWORK」とコラボレーションし、ヒット曲「Get Wild」「Self Control」などをモチーフとした体験型エキシビション『TM NETWORK 2025 IP』を、2025年8月26日(火)~10月3日(金)に開催!
アーティスト辞典 -さ行-

ZARD 「負けないで」今も響く、歌姫・坂井泉水が紡いだ永遠の輝き

1990年代の日本の音楽シーンを語る上で欠かせない存在、それがZARDです。ボーカル・坂井泉水を中心としたこの音楽ユニットは、1991年にデビューして以来、「負けないで」「揺れる想い」「夏を待つ帆のように」といった数々の名曲を生み出し、多くの人々の心に永遠に残る感動を与えてきました。2007年に坂井泉水が逝去した後も、その楽曲は色褪せることなく愛され続け、現在もなお精力的な活動を通じて新しいファンを獲得し続けています。
アーティスト辞典 -あ行-

絢香|「三日月」「みんな空の下」心揺さぶるソウルフルな歌声

透明感のある美しい歌声と心に響くメッセージで多くの人々を魅了し続けている絢香。2006年のデビュー以来、「三日月」「みんな空の下」などの代表的な楽曲を通じて、幅広い世代のファンに愛され続けてきました。病気との闘いを乗り越えながらも音楽活動を継続する彼女の強さと優しさを、印象深い楽曲とともにご紹介します。
News

吉川晃司・春畑道哉・Ken・斎藤宏介・山本彩など出演アーティスト決定!ジャンルを超えた顔ぶれのFENDER EXPERIENCE 2025

2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)、原宿・表参道エリアで開催されるフェンダーの体験型イベントFENDER® EXPERIENCE 2025の追加情報が発表された。
アーティスト辞典 -や行-

YUKI |JUDY AND MARYでのバンド経験が彩る、永遠の音楽少女が持つ自由な魂

独特な世界観と個性的な楽曲で多くの音楽ファンを魅了し続けているYUKI。JUDY AND MARYのボーカリストとしてバンド活動で一世を風靡した後、ソロアーティストとして新たな音楽の地平を切り開いてきました。印象的な作品を手がけ幅広い活動を展開する彼女の魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。
News

【バディットマガジン電子ばん!】『「A person」― “そのひと”を映し出すインタビュー』須藤寿 / 髭・須藤寿 GATALI ACOUSTIC SET、8/26(火)12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月26日(火)12:00 に公開の記事は『「A person」― “そのひと”を映し出すインタビュー』須藤寿 / 髭・須藤寿 GATALI ACOUSTIC SET。作品の向こう側にいる、“そのひと”を映し出すインタビューをお届けします。
News

斉藤和義、リスニングパーティ開催!メジャーデビュー32周年記念企画・AWAラウンジにて

AWA株式会社の運営するサブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」が、2025年8月25日(月) 20:00~21:00 の1時間に渡り、無料で誰でも参加できるオンライン空間「AWAラウンジ」で、斉藤和義特集のリスニングパーティを開催する。
News

フェンダー「Made in Japan Limited Hybrid II Noir」再販&新色登場!

フェンダーから、2022年に発売され好評だった『Made in Japan Limited Hybrid II Noir』シリーズが2025年8月22日(金)から再販される。 さらに、新色となる『Made in Japan Limited Hybrid II Blanc』も新たに発表し同日に発売。 いずれも2025年限定生産モデルだ。
アーティスト辞典 -な行-

中島美嘉|「STARS」「雪の華」「GLAMOROUS SKY」の歌姫、心震わせるメロディアスワールド

圧倒的な歌唱力とパワフルな歌声で日本の音楽シーンに大きなインパクトを与え続けている中島美嘉。2000年代初頭のデビュー以来、「雪の華」などの代表的な楽曲を通じて、幅広い世代のファンを魅了してきました。女優としての活動も含め、多方面で才能を発揮する彼女の魅力を、印象深い楽曲とともにご紹介します。
コンサート・ライヴ レポート

@onefive初となる自主企画ライブ“DASH BASH”。AMEFURASSHIと見せた新しい景色。【ライブレポート】

2025年8月2日(土)、Zepp Shinjukuにて@onefive初となる自主企画ライブ「“DASH BASH” ‒‒ presented by @onefive vol.1 ‒ w/"AMEFURASSHI"」が堂々開催された。
News

TWICE、日本6枚目のアルバム『ENEMY』リリース!さらにタワーレコードキャンペーン「タワラブ!」にも登場、渋谷店移転30周年記念企画

タワーレコードからアーティスト・ファンへの愛を込めて、全店で強力プッシュする企画「タワラブ!」のフィーチャー・アーティストとして、JAPAN 6th ALBUM『ENEMY』の発売を記念したTWICEとのコラボ施策が8月26日(火)から展開される。
News

【バディットマガジン電子ばん!】飯村学史 Immersive California Collective 〜イマーシブなカリフォルニアの断片集〜 Vol.005「クラプトンの影」マリブで見つかったブロンドの「Music Man 112RD-100」後編、8/22(金)12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月22日(金)12:00 に公開の記事は飯村学史 『Immersive California Collective 〜イマーシブなカリフォルニアの断片集〜 Vol.005「クラプトンの影」マリブで見つかったブロンドの「Music Man 112RD-100」後編 』。日本では余り知られていないちょっとマニアックなアメリカ文化を紹介します。
アーティスト辞典 -は行-

一青窈|「ハナミズキ」で魅せたメロディアスワールド!宝石のような楽曲群と活動の軌跡

透明感のある美しい歌声で多くの人々の心を癒してきた一青窈は、2000年代から現在まで長きにわたって音楽活動を続けているシンガーソングライターです。「もらい泣き」や「ハナミズキ」などの代表的な楽曲は、世代を超えて愛され続け、日本の音楽シーンに深い印象を残しています。今回は、独特な世界観と感動的な楽曲で知られる一青窈の魅力を、代表作とともにご紹介します。
News

【快挙!】BABYMETALが日本人グループ初のビルボードTOP10入り!最新アルバム『METAL FORTH』全米アルバムチャート初登場9位!

ユニバーサル ミュージック合同会社は、BABYMETALの4作目となるアルバム『METAL FORTH』が全米アルバムチャート初登場9位を記録し、日本人グループとして史上初となるTOP10入りを達成したことを発表した。
News

【声でバスドラムを操る】Yamaha Sound Crossing Shibuyaにて、ヤマハドラム企画展示「Yamaha FUTURE BEAT!」開催中!

ヤマハ株式会社は、ヤマハドラムの企画展示「Yamaha FUTURE BEAT!」 を、7月18日(金)~8月24日(日)の期間限定で、ブランド発信拠点 Yamaha Sound Crossing Shibuya(ヤマハサウンドクロッシング渋谷) にて開催中です。
インタビュー

セックスマシーン!!等、豪華バンドが出演の『八食サマーフリーライブ』開催間近!運営の田村氏へインタビュー

青森県八戸市の“なんでも揃う、どでか市場”・八食センターで開催されている音楽フェス『八食サマーフリーライブ』。開催が目前に迫りお忙しい中、運営するスタッフを代表して田村さんがインタビューに答えてくれました。
News

MISIA、長崎でのライブ「MISIA CANDLE NIGHT 2025」を開催。8月16日、愛と平和への祈りをこめて

2025年8月16日(土)、長崎県・稲佐山公園野外ステージにて「STARTS presents MISIA CANDLE NIGHT 2025 LIGHT OF PEACE -80th Year-」が開催された。
アーティスト辞典 -あ行-

大塚愛|「さくらんぼ」「黒毛和牛上塩タン焼680円」キュートでユニーク!心躍る楽曲と多彩な活動

2000年代のJ-POPシーンを彩った大塚愛。キュートな歌声と個性的な楽曲タイトルで多くのファンを魅了したシンガーソングライターです。デビュー曲「さくらんぼ」から始まり、「黒毛和牛上タン塩焼き680円」や「ユメクイ」など印象的なタイトルの楽曲を数多く発表し、幅広い音楽活動を展開してきました。今回は、独特な世界観を持つ大塚愛の魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。
News

【バディットマガジン電子ばん!】音楽誌『Player』元編集長・田中稔が贈るコラム第二弾『NO GUITAR, NO LIFE.』〜 楽しく学べるギター雑学 〜 Vol.2「アコースティック・ギターの種類」 〜 ボディ・サイズ編〜、8/19(火) 12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!8/19(火) 12:00に公開の記事は、音楽誌『Player』元編集長・田中稔が贈るコラム第二弾!
News

櫻坂46「5th TOUR 2025 “Addiction”」ツアー・ファイナル、生配信!8月24日(日)京セラドーム公演

株式会社NTTドコモが運営する映像配信サービス「Lemino®」から、8月24日(日)に行われる櫻坂46「5th TOUR 2025 “Addiction”」の模様が生配信(PPV)される。また、同月31日(日)にリピート配信も行われる。
アーティスト辞典 -や行-

山下達郎|「クリスマス・イブ」日本の音楽史を変えた!不変のシティポップ王

日本のシティポップシーンを語る上で欠かせない存在、それが山下達郎です。洗練されたサウンドと独特な世界観を持つ楽曲で、40年以上にわたって多くの音楽ファンを魅了し続けています。今回は、シティポップの第一人者として知られる山下達郎の魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。音楽好きの若い世代にとって、彼の作品は新鮮な発見となることでしょう。
News

フェンダーが新シリーズ『American Ultra Luxe Vintage』を発表!革新性とヴィンテージのインスピレーションを融合した最新US製コレクション

フェンダー ミュージカル インストゥルメンツ コーポレーションは、フェンダーのUS製新シリーズ『American Ultra Luxe Vintage』を発表した。
News

【バディットマガジン電子ばん!】LUNKHEAD 小高芳太朗コラム『小高芳太朗のことばのきせつ』vol.004「雨」、8/15(金) 12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月15日(金)12:000に公開の記事はLUNKHEADのVo.Gt.小高芳太朗のコラム、『小高芳太朗のことばのきせつ』第4回目。
News

【バディットマガジン電子ばん!】吾妻光良 「時々、アイ・ハブ・ザ・ブルース」Vol.2 〜昭和の選挙カーと右翼の街宣車〜、8/13(水) 12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月13(水) 12:00に公開の記事は日本屈指のブルースギタリスト、吾妻光良の新連載コラム、「時々、アイ・ハブ・ザ・ブルース」Vol.2。
News

Uru 両A面シングル「Never ends / 手紙」8月27日発売!初回盤特典のライブ映像から「あなたがいることで」が先行公開

Uruが8月27日にリリースする両A面シングル「Never ends / 手紙」の初回盤に収録されるライブ映像から「あなたがいることで」を、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。
アーティスト辞典 -た行-

竹内まりや 「プラスティック・ラヴ」などで世界的シティポップブームを牽引!世界が注目する日本ポップス界の至宝

1980年代の日本を代表するシンガーソングライター、竹内まりや。特に「プラスティック・ラヴ」は現在、世界的なシティポップブームの火付け役として海外で大きな注目を集めています。YouTubeでは6000万回以上の再生を記録し、日本のシティポップを代表する楽曲として世界中のリスナーに愛されています。都会的で洗練されたサウンドと独特な世界観で、世代を超えて多くの音楽ファンを魅了し続ける竹内まりやの魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。
News

agehaspringsの玉井健二がボーカルダイレクションの公開ワークショップ「agehasprings Open Lab. vol.4」を開催!

音楽プロデュースを中心に幅広いクリエイティブ事業を展開する株式会社agehaspringsが、2025年8月2日(土)に公開ワークショップイベント「agehasprings Open Lab. vol.4」をStudio 126 Tokyoにて開催した。
News

One time pass | 一瞬で1人1人の心の扉を空ける、そんなバンドになりたい

5月6日『バディットマガジンフェス Vol.001』のステージに登場したのがロックバンド One time pass。今回は、Koyama、Yuzo の両名に行ったスペシャルインタビューをお届けします!
アーティスト辞典 -か行-

コレサワ わがまま声が中毒性抜群!素顔はライブでのみ明かすあるある系楽曲の女王

クマのキャラクター「れ子ちゃん」でメディア活動を行い、素顔が見られるのはライブのみという覆面女子シンガーソングライター、コレサワ。日常の風景を独自の視点で切り取った楽曲と、「わがままヴォイス」と称される中毒性のある歌声で多くのファンを魅了しています。「たばこ」や「SSW」などの代表曲では、恋愛のリアルな感情を等身大で歌い上げ、まさに「恋愛あるあるソング」の女王とも呼べる存在です。今回は、そんなコレサワの独特な世界観をご紹介します。
News

椎名林檎、最新シングル「実験中/白日のもと」リリース!両A面、8月6日(水)発売

ユニバーサル ミュージック合同会社は、椎名林檎のニュー・シングル「実験中/白日のもと」を8月6日(水)に発売する。
News

『新機動戦記ガンダムW』30周年を記念する公式ショップが秋葉原にオープン!8月8日(金)より期間限定開催

株式会社バンダイナムコエクスペリエンスは、『新機動戦記ガンダムW』の30周年を記念し、「新機動戦記ガンダムW 30周年記念期間限定公式ショップ」を2025年8月8日(金)、バンダイナムコ Cross Store アトレ秋葉原店にオープンする。
News

Ginza Sony Park | 『スヌーピーは、今日も語る。 – PEANUTS 75th Anniv. -』8月11日 (月・祝)まで開催中!

Ginza Sony Parkと株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツは、スヌーピーやチャーリー・ブラウンでおなじみのコミック「PEANUTS」の誕生75周年を記念して、スヌーピーたちの “言葉” にフィーチャーしたイベント『スヌーピーは、今日も語る。 – PEANUTS 75th Anniv. –』を開催中。
News

【バディットマガジン電子ばん!】CLAPTONISM ~エリック・クラプトンの ”マインド・ジュークボックス” を手に入れるには~ EPISODE1エリックさんの家にあるものをコピーしてエリックさんになろう! Hiro Kamei、8/8(金)12:00公開!

バディットマガジン電子ばん!2025年8月8日(金)12:00 に公開の記事はHiro Kamei CLAPTONISM ~エリック・クラプトンの ”マインド・ジュークボックス” を手に入れるには~ EPISODE1。エリック・クラプトンの周辺物研究家兼コスプレイヤーのHiro Kameiが、「どうしたらエリック・クラプトンになれるか」を伝授します!
News

『進撃の巨人』の諫山創があなたのために描き下ろす!?衝撃リターン満載のクラウドファンディング『そよぎEXPO』の新情報が公開

声優・梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】。その集大成として2026年3月8日(日)東京ガーデンシアターにて、3DエンタテインメントLIVE『そよぎEXPO』が開催される。またこの度、開催に向けて実施中のクラウドファンディングに関する新情報が一挙公開となった。
News

Face Recordsが大調査!最近のレコード市場が見える「福岡県アナログレコード白書」を公開

アナログレコード専門店 Face Recordsを展開するFTF株式会社は、「Face Records TENJIN ONE FUKUOKA BLDG.」のオープンに関連し、福岡県におけるアナログレコードとレコード店に関する意識調査を実施した。
アーティスト辞典 -あ行-

Awesome City Club 現代のシティポップ代表!男女ツインボーカルで魅了する多ジャンル融合サウンド

都会的な洗練されたサウンドと男女ツインボーカルの絶妙なハーモニーで音楽シーンを彩るAwesome City Club(オーサムシティクラブ)。映画『花束みたいな恋をした』の主題歌「勿忘」の大ヒットで一躍注目を集め、現在では海外からも注目される人気バンドとなりました。POPS、ロック、ソウル、R&B、ダンスミュージックなど幅広いジャンルを融合した独特な音楽性で、多くのリスナーの心を掴んでいます。今回は、そんなAwesome City Clubの魅力をご紹介します。
News

スティーヴ・ガッドから直接ドラムを学べる!50名限定のドラムクリニック『Steve Gadd Drum Clinic 2025』

ヤマハ株式会社は、世界の第一線で活躍するドラマーのスティーヴ・ガッドのドラムクリニックを11月7日(金)にヤマハ銀座スタジオで開催する。
アーティスト辞典 -あ行-

青葉市子 グラストンベリー出演!言語の壁を越える幻想的な音世界

クラシックギターと透明感のある歌声で、言語の壁を越えて世界中のリスナーを魅了するシンガーソングライター、青葉市子。2025年には世界最大級の音楽フェスティバル「グラストンベリー」への出演も決定し、海外での評価がさらに高まっています。夢や詩的な世界観を独特の音楽で表現する彼女の楽曲は、国内外問わず多くの音楽ファンの心を捉えて離しません。今回は、そんな青葉市子の魅力をご紹介します。
News

Neutrik(ノイトリック)50周年限定モデルのスピコンが登場!世界をリードするオーディオコネクタメーカー

リヒテンシュタインに本拠を置く、コネクターのトップブランド「Neutrik(ノイトリック)」の日本法人、ノイトリック株式会社は、ノイトリック創業50周年を記念したスペシャルモデル第二弾として、スピコンNL4FXX-W-S-50、およびをNL4FXX-W-L-50発表・発売した。ノイトリック株式会社公式販売サイト限定で発売される。
News

【バディットマガジン電子ばん!】飯村学史 Immersive California Collective 〜イマーシブなカリフォルニアの断片集〜 Vol.004「クラプトンの影」マリブで見つかったブロンドの「Music Man 112RD-100」前編、8/5(火)12:00公開!

記事が続々と更新中、月額100円 で永続購読 のキャンペーン中である バディットマガジン電子ばん!2025年8月5日(火)12:00 に公開の記事は飯村学史 『Immersive California Collective 〜イマーシブなカリフォルニアの断片集〜 Vol.004「クラプトンの影」マリブで見つかったブロンドの「Music Man 112RD-100」前編 』。日本では余り知られていないちょっとマニアックなアメリカ文化を紹介します。
News

ディスクユニオン「サブジャンルキーホルダー」発売!「ロック」「メタル」「パンク」など計15種類

ディスクユニオンが、新製品「サブジャンルキーホルダー」を発売する。
News

【One Control / Effects Bakery / Animals Pedal】川村朋和 (LEP INTERNATIONAL代表) コラム 『幽林にて、蘭香る』Vol.002、『バディットマガジン電子ばん!』にて8/1(金)18:00公開!

バディットマガジン電子ばん!2025年8月1日(金)18:00 に公開の記事はを主宰する川村朋和(LEP INTERNATIONAL代表)によるコラム、『幽林にて、蘭香る』Vol.002。ギタリストたちのペダルボードに瞬く間に浸透していったOne Controlなど、画期的なエフェクターや機材を提供し続ける川村朋和のコラムを毎月連載にてお送りいたします!