※画像はこちらからお借りしました。
音大出身の4人が紡ぐ青春ロックサウンドで、若い世代を中心に絶大な支持を集めるマカロニえんぴつ。
はっとりの心に響く歌声と、メンバー全員が奏でる壮大なバンドサウンドが創り出す独特の世界観は、聴く者の心を深く揺さぶります。
令和初期を代表するブレイクバンド、マカロニえんぴつの魅力を徹底解説します。
マカロニえんぴつ
簡潔な来歴
マカロニえんぴつは、2012年はっとり(Vo/Gt)を中心に神奈川県で結成されたロックバンドです。
メンバー全員音大出身の次世代ロックバンドとして、洗足学園音楽大学の同級生たちによって結成されました。
現在のメンバーは、はっとりがボーカル・ギター、高野賢也がベース・コーラス、田辺由明がギター・コーラス、長谷川大喜がキーボード・コーラスを担当しています。
はっとりのエモーショナルな歌声と、キーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドを武器に圧倒的なステージングを繰り広げることで知られ、2020年に1st E.P.「愛を知らずに魔法は使えない」でメジャーデビューを果たしました。
2024年にはデビュー10周年を迎え、全国5都市9公演でファンサイト「OKKAKE」会員限定ツアーの開催など、精力的にライブ活動を展開しています。
HP、SNS等
公式サイト・SNS
マカロニえんぴつおすすめ曲
なんでもないよ、
幸福で満ち足りた”愛”をたっぷりと感じることのできる楽曲として、多くのファンから愛されています。
深い愛情をストレートに表現した新たなラブソングの定番に躍り出るであろう名曲で、マカロニえんぴつの代表的な世界観を味わえる一曲です。
はしりがき
映画「クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」の主題歌として起用されたこの楽曲は、青春をテーマに<いざ無駄を愛すのだ!>と歌い、<ただあなたには自分を愛してほしいだけなのです>というメッセージを投げかける、青春の輝きを歌った感動的な楽曲です。
ライブでも大きな盛り上がりを見せる代表曲の一つです。
生きるをする
TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」オープニング主題歌として使用されたこの楽曲は、壮大な世界観を持つアニメにふさわしい、力強いメッセージ性を持った作品です。
はっとりの感情豊かなボーカルが、生きることの意味を問いかける深い楽曲として多くの人に愛されています。
mother
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」エンディング主題歌として制作されたこの楽曲は、母への想いを歌った感動的なバラードです。
マカロニえんぴつの楽曲制作における幅広さと、深い情感を表現する能力を示す代表的な作品です。
ライブでは観客との一体感が生まれる感動的な瞬間を演出します。
八月の陽炎
恋と友情と部活に込めた情熱が交錯する青春ソングとして、若い世代に特に人気の高い楽曲です。
夏の青春を歌った爽やかな世界観と、マカロニえんぴつならではのエモーショナルな表現が見事に融合した名作です。
ライブでは夏の思い出がよみがえる感動的なパフォーマンスを展開します。
まとめ
マカロニえんぴつは、音大出身という確かな音楽的バックグラウンドを持ちながら、若い世代の心に響く等身大の世界観を歌い続けるロックバンドです。
はっとりの心に響く歌声と、4人が織りなす壮大なバンドサウンドは、聴く者の心を深く揺さぶります。
「なんでもないよ、」や「はしりがき」をはじめとする代表的な楽曲は、愛や青春といった普遍的なテーマを、現代的な感覚で表現した名作ばかりです。
これらの楽曲は、音源で聴くだけでなく、ライブで体験することでその真価を発揮します。
彼らの圧倒的なライブパフォーマンスは、観客との一体感を生み出し、音楽の持つ力を改めて実感させてくれます。
音楽好きの若い世代にとって、マカロニえんぴつの楽曲は青春の soundtrack として、長く愛され続けることでしょう。
まずは代表曲から聴き始めて、彼らが創り出す感動的な世界観を体験してみてください。
きっと新たな音楽体験があなたを待っています。