竹内まりや

アーティスト辞典 -や行-

山下達郎|「クリスマス・イブ」日本の音楽史を変えた!不変のシティポップ王

日本のシティポップシーンを語る上で欠かせない存在、それが山下達郎です。洗練されたサウンドと独特な世界観を持つ楽曲で、40年以上にわたって多くの音楽ファンを魅了し続けています。今回は、シティポップの第一人者として知られる山下達郎の魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。音楽好きの若い世代にとって、彼の作品は新鮮な発見となることでしょう。
アーティスト辞典 -た行-

竹内まりや 「プラスティック・ラヴ」などで世界的シティポップブームを牽引!世界が注目する日本ポップス界の至宝

1980年代の日本を代表するシンガーソングライター、竹内まりや。特に「プラスティック・ラヴ」は現在、世界的なシティポップブームの火付け役として海外で大きな注目を集めています。YouTubeでは6000万回以上の再生を記録し、日本のシティポップを代表する楽曲として世界中のリスナーに愛されています。都会的で洗練されたサウンドと独特な世界観で、世代を超えて多くの音楽ファンを魅了し続ける竹内まりやの魅力を、代表的な楽曲とともにご紹介します。
ディスクレビュー

BEARFOREST RECORDSで鈴木祥子が挑んだ音楽的挑戦

1988年のシングル『夏はどこへ行った』から昨年でデビュー35周年を迎えた鈴木祥子がBEARFOREST RECORDSのシングル作品+αをまとめたベストアルバム『16 ALL-TIME SYOKOS BEARFOREST SINGLES AND MORE…2009-20XX』がリリース。
ディスクレビュー

コンパクトディスク(CD)と共に生きてきた音楽人生

コンパクトディスク(CD)やレーザーディスクが普及し始めたのは僕が中学に入るくらいの頃だ。非接触の再生メディアで半永久的に音質が変わらないといった触れ込みと共に、虹色に輝く鏡のようなディスクの広告には未来を感じた。